キーボードを掃除する

去年の11月にRazer Ornata Chromaを購入してから一度もキーボードの掃除をしていないので、GW中にやっていきます。

キーボードの汚れはトイレより汚いと言われているので、していない人はやった方が良いと思います。

1.キーボードの写真を撮る

キーを外して掃除していくので、最初に写真を撮っておかないと最後に分からなくなります。

清掃前の状態、結構汚いです

2.キーを外す

キーを外す専用工具はありますが、マイナスドライバーで十分です

引っ掛けてテコの原理で浮かすだけです

3.本体の掃除

汚いですね、どこからこんなに毛が侵入するのか…

とはいえ、そこまでこびりついた汚れでもないので、先端がブラシの掃除機でサっと掃除してしまいます。

頑固な汚れの場合、ウェットティッシュや綿棒にディスプレイ用のスプレーなんかを付けてこすれば大丈夫です。

掃除後です。外側はディスプレイ用のスプレーを付けたクロスで拭きました

3.キーの掃除

キーはザルに入れて中性洗剤でつけ置き洗いしています。

適度にジャブジャブしてください。

洗ったら水洗いをしっかり行い乾燥させます。

裏側は水が入り込んでいるのでタオルにトントンすると早く乾きます、とはいれ自然乾燥が一番です。

今回は急ぎたいのでドライヤーで乾かしてからタオルを使用しています。

4.キーをはめていく

1で撮った写真を参考にはめていきますテンキーがあるキーボードだと数字がややこしいので注意

5.完成

ビフォーアフターです、キーの乾燥を急いだので少し拭き残しが出てしまいました。やはり自然乾燥したほうがいいですね

ちなみに残ってしまった場合でも、後からウェットティッシュなどでこすれば取れるので大丈夫です。

SNSでもご購読できます。