今年の2月頃から楽天アンリミットに変更したいとずっと思っていて、9月に変更したので感想です。
実は楽天ハンドという端末と同時購入したかったのですが、ずっと在庫無し状態でした。(現在はあるみたいです)
そこでOPPO Reno3aを購入することにしました。楽天ポイントで25000円分還元があるので、実質2000円ほどで購入。さらに購入前に楽天モバイル申し込みで2000ポイントキャンペーンをクリックすれば実質0円となりました。
しばらく使ってみたのでいい所と悪い所を書いていこうと思います。
楽天モバイルのメリット
まずは何と言っても安さですね。1GBまで無料で3GBでも1078円と非常に安く済みます。自分みたいな自宅と職場にWifiがある人であまり外で動画などを見ない人にとっては最高です!
次に楽天Linkというアプリで国内通話無料という点ですね、他の格安SIMだとかけ放題は追加料金という所もありますが、楽天はなしです。
おおむねこの2点でしょうか、次にデメリットです。
楽天モバイルのデメリット
正直自分では分からない所があるのですが、他の方のレビューで上がっている事は
1.パートナー回線に繋がる
2.マンションで楽天回線に繋がらない
3.楽天Linkの音質が悪い
このような感じでしょうか。
楽天回線は無制限3278円ですが、パートナー回線だと月5GBまでとなってしまいます。無制限の回線目当てですと確かにあまり良くないかもしれません。
ちなみに自分の場合でも楽天回線は入るのですが4本アンテナが立っているアイコンを見たことはありません(4本MAX)大体2,3本です。
マンションで繋がらない問題ですが、そもそも自分は自宅に光回線があってWifiなのでモバイルデータ通信を使うことは無いですね。なので良く分かりません。
楽天Linkの音質ですが、自分は悪いと感じたことは無いです。めちゃくちゃ良いわけでは無いですが普通に通話出来ています。
まとめ
という訳で自宅や職場など、よく行く場所にWifiが完備されており、その他の場所(モバイルデータ通信を行う場所)での通信が月1GBもしくは3GB以内の方。通話音質はそこそこで良い、スマホは高性能でなくても良い。
と考えている方には超オススメです。
ちなみに同時購入したOPPOですが、なかなか良いですね。ずっと格安スマホしか使ってこなかったのでなんだか高性能なスマホに感じます。
端末はiPhoneやXperiaなどは使用したことが無く比べられないのでレビュー出来ないですが、メインPCやiPadなどを使用していて、スマホは通話と軽くSNSやブラウジングするだけなら文句ないです。あと使わないですがカメラ性能も結構良いみたいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。