2022/6/9 更新
1.16アプデが入りまして以前のFFBに戻りました…めでたしめでたし
ですがいつになったら車の売却できるんですかねぇ
以下以前の記事です↓
2022/5/26日の1.15アプデで何故かFFBを調整したそうで、高いハンコンを購入した方々から非難轟々となっております。
私もDDProを使用してプレイしておりましたのであおりを受けてしまいました…
以下公式からのコメントです。
ハンドル型コントローラーのフォースフィードバックについて
一部のハンドル型コントローラーと一部の車種の組み合わせ、において、フォースフィードバックが激しい振動を起こし、怪我になりかねない現象を確認したため、一時的な応急処置として、該当するハンドル型コントローラー(※)のフォースフィードバック・トルクを大きく下げました。
今回の対応は一時的なもので、将来のアップデートでは、それぞれのコントローラーに見合った、より適正なフォースフィードバックを出力できるよう改善して参ります。
※調整の対象となったハンドル型コントローラー:
・Thrustmaster T-GT
https://www.gran-turismo.com/jp/gt7/news/00_4085673.html
・FANATEC Podium
・FANATEC GT DD Pro
今回の率直な感想としては、流石にFFBの変更を後出しで発表はどうかと思いました。
確かにトルクの大きいハンコンを出力MAXで使用すると、スピンした時などにものすごいパワーで回転するので、その瞬間怪我防止のため手をステアリングから離す必要があります。
でもその設定でプレイした自己責任だと思っていましたので驚きました、まさかメーカー側が強制的に下げてくるとは…そして問題なのはその告知は事前にしていないという事。
車やカフェメニューの追加も良いんですけど、ハンコンプレイヤーにとってはゲームプレイそのものに関わる調整なので何故告知をしないのか謎です。
そしてもう一つ「GT7 FFB」などをTwitterで検索すると皆から不満が出ているにも関わらず、「将来のアップデート」と発表している所もおかしいです。今すぐに元に戻す緊急メンテをするべきではないでしょうか。
DDProはポリフォニーデジタルとFanatecが共同開発した公式のハンコンです。それを使い物にならなくするとはどういう事なのか…うーん…
一時的な緊急措置
ただ一応対策はありまして…
DDProの場合、電源ボタンを押すことで赤色PCモードや青色PSモードなどが切り替わるのですが、紫のPS互換モードにすることでFFBの強さ自体は以前のように戻ります。
しかしフィーリングの違いやボタンアサインの問題があるので満足は出来ません。
また、このアプデが行われた後Fanatecのフォーラムにて新しい推奨設定が発表になりました。
DDPro Settings:
SEN: AUTO
FFB: 100
FFS: PEAK
NDP: 50
NFR: 25
NIN: OFF
INT: 3
FEI: 90
FOR: 120
SPR: OFF
DPR: OFFGT7 in Game Settings:
Force Feedback Max Torque: 10
Force Feedback Sensitivity: 1
私の場合は紫モードよりはこちらの設定の方が良いですが、それにしてもFFBが弱いなぁと感じてしまいました。
紫モードのFFBの強さでフィーリングは青モードでプレイしたいんだよなぁ~
とりあえず早く戻して欲しいです。