【ガンプラ】エントリーグレード作りながら初めてのグラデーション塗装を練習する

前回の記事はこちら

サクっと組むはずだったのに前回からだいぶ間が空いてしまいました

デザインしたスジボリを追加してみました。慣れてないので結構単純なデザインですけど、太めのスジボリは結構難しいですね。

腰のパーツはこの空洞を埋めました、プラ板を接着剤で軽くくっつけた後、瞬間接着剤で埋めてならしています。

サフを吹いた感じはこのようになりました。まぁまぁ満足です!

塗装

苦手な下処理に結構時間をかけたのでどうしようかと思いましたが、グラデーション塗装に挑戦してみようと思います。

キャラクターモデルはあまり制作したことが無いので詳しくないですが、基準色を決めたら黒を混ぜた塗料、基準色そのまま、白を混ぜた塗料を作り暗い順に吹いていくと思っています。

暗い色を全体に均一に吹いた後は基準色と白入り色は細吹きなので、塗料の量を間違えると結構無駄になります。

まずは青からやっていきます。

まずは暗めの色を普通に全体に吹きました。

次に基準色を面の部分にだけ吹きます、といってもよっぽどの縁以外は塗っている感覚でした。

最後にハイライト色を中心にだけ吹いてみました。写真でも一応グラデーションに見えると思います。

実際は結構コントラストは強いです。

黄色もこんな感じになりました。

赤色は茶下地から白をグラデーション塗装して、赤にクリアーを混ぜたものを全体に吹いていきました。

ビビってクリアーを配合しすぎてかなりの回数吹き重ねないといけなかったですが、その方がミスは少ないと思います。

最後はグレー下地に白グラデーションです。これは単純ですね。

最後に半光沢を全体に吹いて完成です。ガンダムデカールを貼ろうかと思いましたがエントリーグレードということで、シンプルなのもいいのではないでしょうか。と言い訳しておきます。

完成

いかがでしょうか。

初めてのグラデーション塗装にしては結構良い感じに出来たかなと思います。

それにしてもスジボリは回数こなさないと結構難しいですね、既存のスジボリを深くするのはカーモデルで何度もやっていますが、新規スジボリはデザインセンスも必要だし、最初のアタリを付ける時に逸れやすいので技術が必要です。

コツとしてはよく言われているようにめちゃくちゃ脱力が重要ですね!

最後までお読みいただきありがとうございました。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA